商品紹介
清水果樹園で
取り扱っている種類

さくらんぼ 【5月下旬~】
品種
香夏錦 | 甘みの中にやさしい酸味があり、実もやわらかく食べやすい味です。 |
---|---|
高砂 | 甘酸っぱくて飽きのこない味でさくらんぼ狩りで人気の品種です。 |
紅さやか | 色が濃いほど糖度が上がり、酸味とのバランスが良い品種です。 |
正光錦 | 実はやわらかく日持ちがしないので市場には出回らない品種です。 |
佐藤錦 | 果皮も果肉も乳白色なのが特徴です。果肉はやわらかく多汁で甘みも十分です。 |
天香錦 | サクサクした食感で酸味は少なく、甘みが多いのが特徴です。 |
夕紅錦 | 酸味は少なく食味がとても良いのが特徴です。実は小さめで日持ちが良い品種です。 |
南陽 | 淡紅色が美しい高級感のある味わいが特徴です。 |
紅秀峰 | 酸味は少なく、濃厚な甘みが特徴の最近人気の品種です。 |
おばこ錦 | 色が濃いほど糖度が上がる、大玉が魅力的な品種です。 |
ナポレオン | やや硬めの果肉で甘さと酸味のバランスが取れた濃厚な味が特徴です |
桃 【8月上旬ごろから】
品種
あかつき | 糖度が高くて果肉は緻密、口当たりはなめらかでしっかりとした歯ごたえもあります。 |
---|---|
日川白鳳 | 果汁が多くてほどよい甘みがあります。果肉はなめらかで、かたさは中程度です。 |
清水白桃 | 果皮も果肉も乳白色なのが特徴です。果肉はやわらかく多汁で甘みも十分です。 |
川中島白桃 | 果肉がややかたくて歯ごたえがあり、日持ちがよいのが特徴です。糖度が高いので、甘くて少しかための桃が好きな人におすすめです。 |


梨 【8月中旬ごろから】
品種
香麗 | 極早生の中では大玉の品種で果肉はやわらかめ。酸味はほとんどなくほのかに香る上品な甘さが特徴です。 |
---|---|
築水 | きめの細かい肉質と爽やかな甘さ、そしてほんのり桃のように香る華やかな風味が魅力的な品種です。果肉は比較的やわらかめなので固めの梨が苦手な方にもお楽しみいただけます。 |
幸水 | 果汁が豊富でみずみずしく、甘さと酸味のバランスも絶妙なことから長年にわたって全国で親しまれている品種です。口いっぱいに広がる爽やかな梨の香り、シャリシャリでジューシーな果肉が暑い夏に涼を運んでくれます。 |
豊水 | ほかの梨と比べても特に果汁が多く、皮をむくときにぽたぽたと滴り落ちるほど。甘みと酸味のバランスが良くジューシーな梨が好きな人におすすめです。 |
南水 | 梨の中でも特に甘さに優れた品種です。サクサクとしたほどよい歯ごたえで果汁は多め。酸味も少なく日持ちもよいのが特徴です。 |
秋月 | 和梨を代表する品種それぞれの良いところを併せ持つ「梨の完成形」と呼ばれています。果肉はきめ細やかでやわらかく、果汁もたっぷりでジューシーな食べごたえ。月のような丸い果実が特徴です。 |
甘太 | みずみずしく、とにかく甘いのが特徴です。ジューシーでシャキシャキとした歯触りが楽しめ、甘さのなかに適度な酸味があるので濃厚でありながら後口さっぱりな食味を味わえます。 |
新高 | 豊潤で濃厚な甘さと香りから「梨の王様」と言われています。大玉品種の一つで、大きいものほど高品質・高濃度です。肉質はやわらかめで、一口食べれば果樹が口の中でジュワ~っと広がりやみつきになってしまいます。 |
大天梨 | 「100年に一度の優良品種」と言われる優れた梨です。果肉はやや硬く果樹が多く、甘みも十分で食味良好な品種です。 |
みかん 【9月上旬ごろから】
品種
宮本早生 | 果皮は薄く、9月中下旬に酸味が落ち着いてあっさりとした味わいが特徴です。 |
---|---|
由良早生 | さわやかな酸味もありながら甘みとコクがあり、味のバランスが取れているのが特徴です。 |
田口 | 糖度が高く甘みと酸味のバランスも良く、酸の抜けも早い食べやすい品種です。 |
小原紅 | 糖度が高く濃厚な甘みが魅力で、果皮が薄い紅色のため「金時みかん」とも呼ばれている品種です。 |


柿 【11月ごろから】
品種
富有柿 | 甘柿の中でも特に甘みが強く、果汁も豊富なのが特徴です。果皮はツヤツヤしていて光沢があり、日持ちが良く輸送にも強いので贈り物にも人気が高いです。 |
---|
その他フルーツ
あんず 【7月上旬】
品種
ニコニコット | 従来のアンズ品種に比べ高糖度で酸味が少なく、生食用として優れた品質を持つ品種です。 |
---|---|
おひさまコット | 大果で糖度が高く、酸味が少ない生食用として食味が優れているアンズの新品種です。 |


梅 【7月上中旬】
品種
露茜 | 果皮と果肉が鮮紅色になるのが特徴で、梅酒や梅ジュースにすると美しい赤色になる新品種です。一般的な梅より少し遅い収穫期で、果肉の割合が高く酸味が少ないという特徴があります。 |
---|
レモン【11月下旬~】
品種
璃の香 | 「リスボン」と「ヒュウガナツ」を交配させて作られた新品種です。果皮は緑黄~橙黄で果面はなめらかです。剥皮のしやすさが優れていて、手で剥くことができます。果肉が多いので果汁も豊富で、糖度はやや高くまろやかな酸味が特徴です。加工適性が高く、マーマレードやマドレーヌなどの洋菓子にも利用できます。 |
---|


枝豆(2025限定)【7月上中旬ごろ】
品種
夏の声(茶豆) | 中早生茶豆で、風味と甘みが強く食味も優れた品種です。莢は濃緑色でゆであがりの色がきれいです。 |
---|
さつまいも(2025限定) 【9月上旬ごろ】
品種
紅はるか | 濃厚な甘みがありながら、後味はすっきりしています。加熱するとしっとりとした食感になります。なめらかな舌触りでありつつ、ほくほく感もしっかり残るのも特徴です。 |
---|

※果樹は機構等の影響で生育が変わります。
各果樹の時期は目安ですので、詳しくは電話にてお問い合わせください。
商品発送
当園では梨の発送を承っております。
〇A(幸水・築水・豊水)
〇B(香麗・秋月・甘太・南水・新高・大天梨)
3㎏箱 | 5㎏箱 | |
---|---|---|
ご家庭用A | 2,600円 | 3,900円 |
ご家庭用B | 2,900円 | 4,400円 |
ご進物用A | 3,000円 | 4,500円 |
ご進物用B | 3,300円 | 5,000円 |
送料:ゆうパック 詳しくは電話にてお問い合わせください。
※取扱品種や価格については変動する場合がございます。準備数が終わり次第、販売終了となります。
※当日の収穫等の都合により、受付当日の発送は出来かねますのでご了承ください。
※2025年の価格となっております。
発送は電話・FAXでご注文ください。
園横にあります直売所でも直接ご注文いただけしておりますます。
※取扱品種や価格については変動する場合がございます。準備数が終わり次第、販売終了となります。
※当日の収穫等の都合により、受付当日の発送は出来かねますのでご了承ください。
※2025年の価格となっております。
発送は電話・FAXでご注文ください。
園横にあります直売所でも直接ご注文いただけしておりますます。
直売・販売
当園では取れたてのさくらんぼ・梨・みかん・柿を直売所にて販売いたしております。
果樹の種類・品種によっては販売数量が限られる場合があります。
詳しくは電話にてお気軽にお問い合わせください。
桃は竜王道の駅で販売しております。